2日目前半 列車で移動!
2日目、まだ日もあけていない早朝から列車に乗り、30分でコルマールへ。
そこからタクシーに乗り、今回の目的でもあったフェルベールさん(Maison Ferber)のお店へ。
20分くらいで到着。
まだ朝の9時。

すでにお店は地元の人たちが車で次々と買い物に来ていました。
野菜、食料品や雑貨、フェルベールさんオリジナルの陶器、ケーキ、パン、お惣菜。
どれも素敵なものばかりが並んでいました。
目移りしながら買い物開始!
コンフィチュールは日本人スタッフの方がいたので、おすすめを聞いてみました。
クグロフや三つ編みパン、お菓子、もちろんコンフィチュールも重いですが沢山買ってみました!


フェルベールさんには会えませんでしたが、店内のひとつひとつに彼女のこだわりが感じられました。
すぐ裏山がワイン畑になっています。
可愛らしい色のおうちが並んでいました。
お店でタクシーを呼んでもらい、
待っている間も引っ切り無しにお客さんが入っていきました!
待つこと30分。
ようやくタクシーに乗り2キロ先の隣町、トゥルクハイムに移動です。
ワイン畑の間を車で通り、なんだか幸せな気分だね。なんて娘と話していました。
人々の笑顔や、景色からもこちらでの心豊かな暮らしが見て取れました。
トゥルクハイムはワインで有名な小さな村。昔のままのかわいらしい村です。
1時間ほど散策。
お腹がすいたのでレストランで郷土料理「シュクルート」、「タルトフランベ」。
地元のワイン、「ゲブルツトラミネール」をいただきました!



このあとコルマールへ列車で戻るのですが無人駅!
切符を買う機械も故障!
駅員さんが来たので娘が聞きに・・・列車の中で切符を買ってとのことで一安心でした!
10分ほどで朝来たコルマールへ戻ってきました。
午後はいよいよおとぎの街、コルマール観光です!
そこからタクシーに乗り、今回の目的でもあったフェルベールさん(Maison Ferber)のお店へ。
20分くらいで到着。
まだ朝の9時。

すでにお店は地元の人たちが車で次々と買い物に来ていました。
野菜、食料品や雑貨、フェルベールさんオリジナルの陶器、ケーキ、パン、お惣菜。
どれも素敵なものばかりが並んでいました。
目移りしながら買い物開始!
コンフィチュールは日本人スタッフの方がいたので、おすすめを聞いてみました。
クグロフや三つ編みパン、お菓子、もちろんコンフィチュールも重いですが沢山買ってみました!


フェルベールさんには会えませんでしたが、店内のひとつひとつに彼女のこだわりが感じられました。
すぐ裏山がワイン畑になっています。
可愛らしい色のおうちが並んでいました。
お店でタクシーを呼んでもらい、
待っている間も引っ切り無しにお客さんが入っていきました!
待つこと30分。
ようやくタクシーに乗り2キロ先の隣町、トゥルクハイムに移動です。
ワイン畑の間を車で通り、なんだか幸せな気分だね。なんて娘と話していました。
人々の笑顔や、景色からもこちらでの心豊かな暮らしが見て取れました。
トゥルクハイムはワインで有名な小さな村。昔のままのかわいらしい村です。
1時間ほど散策。
お腹がすいたのでレストランで郷土料理「シュクルート」、「タルトフランベ」。
地元のワイン、「ゲブルツトラミネール」をいただきました!



このあとコルマールへ列車で戻るのですが無人駅!
切符を買う機械も故障!
駅員さんが来たので娘が聞きに・・・列車の中で切符を買ってとのことで一安心でした!
10分ほどで朝来たコルマールへ戻ってきました。
午後はいよいよおとぎの街、コルマール観光です!
« コルマール | ストラスブールのクリスマス »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |